
孫子の代まで、おつきあい。
第一グループ
daiichi-group.net
第一グループへのお問合せは、こちらへ
047-405-0211(大代表)
■総括運営
第一グループ総括本部
■不動産総合パートナー
株式会社第一ホールディングスAI
■土木設計建築コンサルタント
加治川建設株式会社
ご訪問ありがとうございます

今、私たちの1つの答えがここにあります。
ひろがる大地と太陽の下で聞こえる
子どもたちの歓声・・・
そんなグラウンドを目指しました。

千葉県内でお客様に育てていただいた
第一グループが地域の皆さまのためにできることは何だろう?
「太陽の丘グラウンド施設」は
そんな思いから生まれました。




◆太陽の丘グラウンド オーナー
公式グラウンドとしての基準をクリアするひろ~いグラウンド
プレイする我が子を外野に組まれたやぐらやネット裏から見守る両親や兄弟たち
照明設備も追加装備し、ナイター試合も可能となりました。
家族みんなでグループで楽しめる千葉県北総印西市に位置する「太陽の丘グラウンド施設」
バーベキュー設備などを完備した今までに無いわくわくするような野外リゾート型グラウンド施設です。
さあ、みんなで出かけよう、太陽の丘へ!!
太陽の丘グラウンド施設
オールインワン!ここにすべてが集結!
●グラウンド・室内練習場・バッティングマシン場などの施設が敷地内にあり!
●グラウンドが敷地内にあり!移動の手間なし、楽々~♪すぐに練習開始!
●5つのグラウンドは、野球・ソフトボールのほか、様々な種目に対応
●照明設備完備のグラウンドでナイター☆彡もOK!(利用条件あり)
●雨の日は室内練習場でトレーニング!第1室内練習場にはプロ整備のマウンドあり!
●お弁当の持ち込みOK!『今日は天気がいいから』『お花見しながら』練習の合間に青空ランチ♪
●ひろ~い休憩場は大人数OK!屋根付きだから雨でも大丈夫
●自然豊かな環境で心身リフレッシュ☘
●桜の時期の絶景!印旛沼を一望~
■太陽の丘グランドオーナー 神田清策より
施設等使用の前に必読!
内容を心得て使用すること!
【子ども達へ】
1.人、物に対し『ありがとうございます』で始まり『ありがとうございました』で終わる、心をこめて感謝すること。
2.このグラウンドと施設を造るにあたり、大きな樹木や野草・小動物の生命をたち、土地の整地や整備が行われて現在のグラウ
ンドと施設が完成したのです。みなさんは、感謝の気持ちを忘れずに使用すること。
3.指導者の厳しい大声は、一人一人への『早く上達しろ、技を学べ!』という恩師の愛情ある声と思うこと。
4.グラウンド・ベンチ・用具・道具などは、必ずきれいに掃除をして元通りにすること。
【父母達へ】
1.このグラウンド・施設で活動した時間・経験が子ども達の目指す夢・希望の実現へと繋がる自書への一行・一頁となるように大人の皆さんは血を流し大汗をかき、自ら率先して整理整頓・清掃・整備に励むこと。
2.気持ちの良い挨拶・声掛けは誰に対しても行うべき。常識のない者・心なき者は当施設の出入を禁止する。
3.駐車場等の使用は、施設担当者の指示に従うこと。
太陽の丘グラウンド 神田 清策
